久しぶりの更新です。
Witchcraft のイベントに青白コンで参加してきました

1回戦目 緑トロン 2-1
game1 マイコシンスカーンで負け
game2 トロンランドサージカルしてライラで殴って勝ち
game3 ウラモグ2連打され、ライブラリーを20枚追放されてからの唯一の勝ち筋瞬唱1枚で殴りきって勝ち

2回戦目 青白コン
game1 プレインズウォーカー並べられて負け
game2 3ターン目ヴェンディリオンから時を解す者、テフェリーを通してプレインズウォーカーを展開して勝ち
game3 硬直した展開から瞬唱、修復の天使でプレッシャーをかけつつ、プレインズウォーカーを展開して勝ち

3回戦目グリクシスシャドウ
game1 テフェリー奥義からのジェイスで相手のパーマネントを一掃して勝ち
game2 列柱で殴って勝ち

全勝で4パックもらいました!
否定の力4枚目当たってよかった^_^

青白コンでは否定の力よりドビンの拒否権の方がいい気がしました。

なんかでかい大会に出たいです!
モダンホライゾン1BOX開封結果
否定の力!
ラヴニカの献身プレリリース
ラヴニカの献身プレリリース
ラヴニカの献身プレリリース
ガレアリ塩冶店で参加してきました^_^

選んだギルドはアゾリウス。

出たレアは、拘留代理人(プロモ)、神聖なる泉、燃え殻蔦、混乱をもたらすもの、ドムリ、不敗の陣形でした。

作成したデッキは、除去コントロール、アンブロ生物で殴るか叫び盾でライブラリーを破壊するのが勝ち筋!

結果は、グルール2-0、シミック2-0、グルール2-1で優勝しました。

アゾリウスの騎士判事と拘留代理人が強かったです。
先日MOでトレジャーチェストを剥いたときの話。

残り1個のチェストをチケットにするか剝くかで迷っており、コンプリートセットでも当たらんかなーと思いながら剥いたところ…

ドミナリア コンプリートセット
コラコマ
なんかコモン

を引いた!

最近はタルモ引いたりよく当たる気がする!

剝き得なのかも
さんちゃごにてFNM(モダン)参加してきました!

デッキはリビングエンド

MOで最近SCGで優勝していた型を回していたのですが店舗のメタが分からないため、通常型(メインに《神々の憤怒》等入れない型)で参加。

結果は2-1でした。

1戦目 青白コン ○××
いきなり天敵…
G1相手土地が止まった隙に《大爆発の魔道士》を絡めたリビングエンド を決めて勝ち
G2相手の墓地対策を《安らかなる眠り》だと予想していたところ、《大祖始の遺産》が出てきて、リミテプランをとるも捌かれて負け。
G3相手の隙をついて《跳ね返りの罠》を絡めてリビングエンド を決めるも、高クロックを除去られ、残りのクリーチャーが壁に止められ、テフェリー着地で負け。あと一体墓地に落とせていたら勝てていた。

2戦目 ブリッジヴァイン ○○
G1相手1ターン目から《信仰なき物あさり》から《黄泉からの橋》と《復讐蔦》を墓地に落とし、《歩行バリスタ》《庁舎の歩哨》をX=0で唱えるブン回り。さらに次のターンには《恐血鬼》2体が場に戻ってくるという苦しい展開。2ターン目に《猿人の指導霊》から《大爆発の魔道士》を生贄に捧げ相手の《黄泉からの橋》を除去。相手3ターン目のコンバットでリビングエンドを決める。その後に《イフニルの魔神》で相手クリーチャーを除去しつつ残りライフ2点から殴り勝ち。
G2サイドインした《虚空の力線》が仕事をして勝ち。

3戦目 赤単ドラゴン ○○
G1リビングエンドで4ターンキル。
G2ゆっくり墓地を貯めてリビングエンド で勝ち。


それにしてもサブデッキの白黒エルドラージタックスでフリープレイしたらトロン、ブリッジヴァイン相手に全勝だった。こっちの方が強いのか!?

久々に紙のマジックをしに出雲へ。
参加者7人、取り切りで行いました。
今回のパック初開封なのでほしいものが多い。

ファーストピック:赤青ギルラン(持ってないので取りました)
1-2:議事会の騎兵
1-3:煤の儀式(単純に欲しかった)
てな具合で定まらないかと思われたが上が青、黒をピックしているので、白緑にすることに。
3-2で無効皮のフェロックスが流れてきたのもラッキー。

てな具合で完成したのがこちら(画像とり忘れましたすいません)

クリーチャー
1《癒し手の鷹》
2《鋼胴の甲虫》
2《第10管区の守備兵》
1《デヴカリンの造反者》
2《冷酷なゴルゴン》
2《絡み爪のイトグモ》
1《突撃するロック鳥》
1《獣に囁く者》
1《無効皮のフェロックス》
1《薔薇たてがみのケンタウルス》
1《議事会の騎兵》
1《ロクソドンの修復者》
1《世界魂の巨像》
スペル
1《希望の夜明け》
2《捕食》
1《蝋燭の夜警》
1《開花/華麗》
1《大群の力》
土地
7《平地》
10《森》

ギルド門いつピックすればいいか分からなくて気づいたら1枚も取れていないw
デッキはセレズニアアグロですが特に強い召集があるわけでもなく…

だいたいこの色は除去が弱いので接死+格闘の万能除去パッケージ(《冷酷なゴルゴン》+《捕食》)を投入!

では対戦結果を…

1戦目 スゥルタイ 〇〇
G1《無効皮のフェロックス》を《突撃するロック鳥》で飛ばして勝ち!
G2覚えていませんが普通に殴り切って勝ち!

2戦目 ディミーアコントロール ×〇〇
G1クリーチャーを捌き切られて負け
G2《希望の夜明け》と《癒し手の鷹》パッケージでアド取り続けて勝ち!気付いたらライフが38、ライブラリーが8枚でした。
G3《議事会の騎兵》が強く、相手投了。

3戦目 セレズニア 〇〇
G1相手の召集が早いが、《第10管区の守備兵》を《鋼胴の甲虫》と《蝋燭の夜警》で6/5警戒に育て、サイズ差で押し切り勝ち!
G2盤面硬直するも《希望の夜明け》でトークンを並べ、《開花/華麗》で全体強化し殴り切って勝ち!

3-0で優勝でした!

今回のベストカードは《希望の夜明け》!
これは構築でも強いと感じました。













初日記です。

自己紹介もかねて私のmtg歴を書いてみようと思います。

小5 ポータルを買う

小6 テンペストのカードが大好きでフルコンプする

中3 トーメントとか?の時に引退

社会人 イニストラードから復帰するも仲間内でカジュアルで遊ぶ

イニ影で初めてFNM(ガレアリ)に白単人間参加し3-0勝利

現在 スタンを追うのがつかれたためモダンに参入

使用してきたデッキ
ズアーロック
生ける屍スリヴァー(隠遁ドルイドからデッキを墓地に送りヨーグモスの意思から生ける屍を唱え、スリヴァーで瞬殺するデッキ)
スパイクの誓い
オプトブルー
リベリオン
カウンターマギータ

復帰後(スタンダード)
白単人間
白青フラッシュ
現出ドレッジ
マルドゥ機体
スゥルタイコンストリクター
エスパーコントロール

(モダン)
マルドゥパイロマンサー
リビングエンド

戦略は未熟ですので、対戦結果とかを主に書いていこうと思います。
よろしくお願いします。


お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索